探偵と興信所の違いについて
カテゴリー:不倫・離婚のお役立ち情報
目次
探偵と興信所の違いとは?
これもたまに仕事上(探偵・興信所業務)やプライベートなどで聞かれることがあるのでお話していきます。
インターネット等で浮気調査や人探し、結婚調査・身元調査・身辺調査など調査を考えているために検索している時に、○○探偵や○○興信所というのがあり、探偵と興信所の二つを見かける事が多いのではないでしょうか。
そんなに一般の方にとりまして馴染みがない仕事・職業であると思いますし、ホームページ等を見ると、どちらも浮気調査など同じ調査を扱っているので、その時に探偵と興信所の違い、一体どう違うのか?
私の場合はどっちに依頼した方が良いのかと思う人も多いと思いますのでお話していきます。
まず結論から言いますと、現在ではどちらも違いがほぼありません。
違いがあるのは成り立ちや今までの歴史だけなんですね。
確かに以前は、『興信所』は企業の信用調査や雇用調査・結婚調査・個人信用調査などを行うのが主流でありました。
この場合、調査員は身分を明かして調査をする場合も多いですし、直接対面で接触して話を聞き取ったり,電話などでの聞き込みをする場合も多いです。
それに対して、『探偵』は浮気調査や行動調査、人探し・素行調査などを行うのが主流でありました。
この場合、調査員は対象者や周囲に気づかれないように、身分を隠しながら尾行や張り込みにより対象者の行動を監視して調査をしていく感じです。
しかしながら、現在では探偵も興信所も両方の調査を扱っていますので、両者に違いはなくなっています。
ですので探偵と興信所は同じものだと考えていただいて大丈夫です。
それに2007年に施行された探偵業法によりどちらの名前を使用していても、探偵業法が定める業務を扱う会社は全て探偵業者とみなされます。
法律によって同じ業種とみなされているんですね。
それじゃ~なんで探偵と名乗ったり、興信所と名乗ったりしているのかと言えば、私が思うに、それは、ずばり『ご依頼者様・一般の方からのイメージ』『どちらの方がお客様に受け入れられやすいか・よりイメージを持ってもらえるのか』だと思います。
どういうことか言いますと、例えば比較的高齢の方の場合ですと、探偵というより昔ながらの『興信所』という方が馴染みがある・職業がイメージがしやすいように思いますね。
それでやはりですね、一般的には探偵や興信所という仕事は、あんまり明るみに出ることは少なく、世の中に認知させにくい職業だと思うんですよね。
その証拠に探偵業法という法律があるという事を知っている人はほとんどいないでしょうし(知っているのは探偵か警察か国会議員くらいでしょうか?(笑))。
その証拠に一般の方とお話する際に本当によく聞かれる質問というのがありまして、それは『探偵とか興信所って資格が必要なの?試験があるの?』というのを本当によく聞かれます。
まぁ~そういう事などが探偵・興信所というのが一般的にはあまり認知されていないことの表れなのでしょうね。
そういうわけで法律的には『探偵』業法というのがありますので、将来的には探偵も興信所も『探偵』に統一されて行くとは思います。
以上のような理由により、私たちも『東京の探偵事務所・興信所』と明記しております。
それと最後にまとめますと、要するに探偵と興信所に違いはほぼないので、どちらに依頼しても良いです。
信頼できる業者であると思えば、たとえそこが探偵でも興信所でも気にしなくて大丈夫です。
今回は以上です。ご参考になれば幸いです。
探偵業法についての詳細はこちらをご覧くださいませ。
この記事を読まれた方は、ぜひ以下の記事も合わせて読んでみてください。
探偵・興信所は口コミがそもそも起こりにくい